冒険ディグディグ2 攻略wiki

攻略情報満載。鉱区採掘から召喚獣取得の方法など。初心者歓迎。ピクセル大陸の冒険をサポートします!

ユーザ用ツール

サイト用ツール


beginner


差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
beginner [2018/09/10]
naoshich [能力引継って何!]
beginner [2018/09/16]
naoshich [初心者さん向けアドバイス]
ライン 1: ライン 1:
 ====== 初心者さん向けアドバイス ====== ====== 初心者さん向けアドバイス ======
-初心者向けに書いたほうがいいことをガンガン書いていってください。+初心者向けに書いたほうがいいことをガンガン書いていってください。\\ 
 +([[index:​unlock|初心者さんからの情報もお待ちしております。どんな要素がどの冒険ステージクリア後に解放されたか教えてください]]) 
 + 
 +よくあるご質問は[[qanda|こちら]]に書いております
  
 ===== どんなゲーム?おもしろい? ===== ===== どんなゲーム?おもしろい? =====
ライン 19: ライン 22:
 このゲームのセーブデータはサーバーに保存されます。\\ このゲームのセーブデータはサーバーに保存されます。\\
 まずはアカウントを登録しましょう。\\ まずはアカウントを登録しましょう。\\
-  * ユーザー名(ゲーム内の名前ではありません。ゲーム内名は後で決めます)+  * ユーザー名(<color #ed1c24>ゲーム内の名前ではありません</​color>​。ゲーム内名は後で決めます)
   * ログイン用のパスワード、パスワード確認   * ログイン用のパスワード、パスワード確認
 以上を入力します。 以上を入力します。
ライン 49: ライン 52:
  
 === 1) 戦力アップと要素の解放 === === 1) 戦力アップと要素の解放 ===
-始めた時点ではほとんど何もできませんので、戦力をあげ、ステージを進めて陣容の強化や要素の解放をして行き、出来ることを増やしていきます。\\+始めた時点ではほとんど何もできませんので、戦力をあげ、ステージを進めて陣容の強化や[[index:​unlock|要素の解放]]をして行き、出来ることを増やしていきます。\\
 はじめはチュートリアルが付きますので、基本的なやり方を覚えましょう。チュートリアルはタップ連打で飛ばしてしまうと二度と聞けません。詰まったらとりあえず先に進み、サーバーチャット等で分からないことを聞きながら行きましょう。\\ はじめはチュートリアルが付きますので、基本的なやり方を覚えましょう。チュートリアルはタップ連打で飛ばしてしまうと二度と聞けません。詰まったらとりあえず先に進み、サーバーチャット等で分からないことを聞きながら行きましょう。\\
 先に進んでギルドに入れるようになれば、すぐにどこかのギルドにお邪魔しましょう。様々な恩恵が得られます。 先に進んでギルドに入れるようになれば、すぐにどこかのギルドにお邪魔しましょう。様々な恩恵が得られます。
ライン 56: ライン 59:
 レベルアップ、覚醒は出陣キャラ満遍なくやると効率が良いです。\\ レベルアップ、覚醒は出陣キャラ満遍なくやると効率が良いです。\\
 はじめはとりあえず数合わせでもいいので、キャラを陣容に放り込み育成しておきましょう。\\ はじめはとりあえず数合わせでもいいので、キャラを陣容に放り込み育成しておきましょう。\\
-よりレア度が高いキャラやスキルの強いキャラが出てきたら入れ替えていきましょう。\\+よりレア度が高いキャラやスキルの強いキャラが出てきたら入れ替えていきましょう(能力引継をつかうと効率よく入れ替えができます)。\\
 マッドシスターズは弱いので早めに入れ替えたいところです。\\ マッドシスターズは弱いので早めに入れ替えたいところです。\\
 桃太郎、卑弥弓呼や狗古智卑狗は序盤は役立ちますので、手に入れたら入れましょう! 桃太郎、卑弥弓呼や狗古智卑狗は序盤は役立ちますので、手に入れたら入れましょう!
ライン 79: ライン 82:
 このパックは破格のお得パックなので、ぜひ購入しましょう。\\ このパックは破格のお得パックなので、ぜひ購入しましょう。\\
 SSR確定パックは、7日間特典から購入できます(7日目になるまで該当パック購入ボタンは表示されません)。 SSR確定パックは、7日間特典から購入できます(7日目になるまで該当パック購入ボタンは表示されません)。
- 
-===== よくある質問 ===== 
-==== リセマラはできる? ==== 
-できなくはないですが、メリットがほとんど(むしろ全く?)ありません。\\ 
-リセマラにかける時間を育成に費やしたほうが効率的です。\\ 
-==== 経験値が足りません! ==== 
-ステージ1(冒険画面に出て左端のステージ。)で放置すれば貯まります。 
-==== 金貨が足りません! ==== 
-ステージ2(冒険画面に出て左から2番目のステージ。)で放置すれば貯まります。 
-==== ゴーレム像が足りません! ==== 
-ステージ3(冒険画面真ん中のステージ)で放置するか、鉱区でゴーレムを倒せば貯まります。 
-==== 鉱区のゴーレムがどんどん強くなってついに勝てなくなった! ==== 
-鉱区右上のリセットボタンから、ゴーレムレベルを1にリセットしましょう。\\ 
-土は埋め戻され、スタート地点に戻されますがそれまで獲得した資源は持ち帰れるうえ、ゴーレムもまたレベル1になってバンバン狩れます。\\ 
-特にデメリットはありません。 
-==== 銅・錫・紅宝石が足りません! ==== 
-工房で新しい工程をタップし、「深度0」「採掘時間60m」表層L1を選択しましょう。\\ 
-1時間後に見てみると鉱石や宝石が回収できるようになっています。 
- 
-==== ギルドってなんですか! ==== 
-寄合所みたいなところです。\\ 
-序盤に自分で作るのはオススメしません。\\ 
-自分で作ると300赤ダイヤを取られるうえ、ギルド会長も特にボーナスはなく、ギルドの拡大に資源が取られ、ギルドレベルが低いゆえにメリットも薄く、集まってくれたギルドメンバーにも教えてあげられることがなくて悲しい思いをします。\\ 
-ギルド自体は、<​color #​ed1c24>​入るだけで冒険が有利になる要素が満載</​color>​ですので、初心者OKで雰囲気の良いギルドに飛び込むのが良いと思います。 
- 
-ギルドについて詳しくは[[index:​guild|こちら]]。 
-==== 各流派の特徴を知りたい!どの流派で進めればいいかわからない! ==== 
-下記に特徴を書いておきますので、好きな流派をどうぞ。\\ 
-最強の流派はありません。 
-== クリティカル流(旧呼称:先行流) == 
-先手必勝高火力アタックが特徴。\\ 
-自分より先攻値が低く、低戦力・低防御の相手を得意とします。 
-== 回復流 == 
-高い耐久能力と回復力による、長期戦ゾンビアタックが特徴。\\ 
-組み方によって性質が千変万化し、対応できる相手が多いのが売りです。\\ 
-== 純粋流 == 
-後手カウンター攻撃が得意な流派です。 
-特徴は、相手の回避と防御を無視する純粋攻撃。 
-== 我儘流(わがままりゅう) == 
-癖の強い流派。\\ 
-これだけで陣容を組むのは無謀です。\\ 
- 
-※各流派のさらなる説明は[[index:​style|こちら]] 
-==== 属性ってなんですか! ==== 
-各属性を1行で解説します。\\ 
-より詳しい解説は[[index:​elements|こちら]]。 
- 
-== 先攻値 == 
-相手より高いと先手を取れます。 
- 
-== 防御値 == 
-高いほど相手からのダメージを減らします。 
- 
-== 回避値 == 
-高いほど相手の攻撃を避けやすくなります。 
- 
-== 王者値 == 
-相手より高いと与ダメージが増えます。 
-==== 赤ダイヤがもっとほしい! ==== 
-序盤かつ無課金の場合、日常(デイリーミッション)達成の100赤ダイヤがメインの収入源です。\\ 
-補助的に、鉱区ゴーレムが低確率で赤ダイヤを落とすこともあります。\\ 
- 
-強くなってくると、首領蘇生やギルドステージ等、赤ダイヤ収穫を狙えるコンテンツが徐々に増えていきます。 
- 
-==== 能力引継って何! ==== 
-英雄同士の育成度を入れ替えるコマンドです。\\ 
-良く育った低レアキャラと、新しく手に入れた高レアキャラに使うと、\\ 
-良く育った高レアキャラができあがります(低レアキャラも消えずに残ります)。\\ 
-(育成度を移すのではなく、入れ替えるだけなので、よく育った者同士では効果がない)\\ 
- 
-はじめの7日間は無料で使えますので、いいキャラが手に入ったら入れ替えるときに使っていきましょう。\\ 
-8日目からは赤ダイヤを消費します。 
-==== レアキャラがほしい! ==== 
-赤ダイヤでガチャを回してもハズレばっかり出るので非推奨です。\\ 
-また、ステージ4放置で手に入る英雄パックもハズレばっかりなうえに4時間に1回しかドロップしないのでこれも非推奨です。\\ 
-代わりに、冒険を進めるとガチャに代わるキャラ取得手段が以下の通り豊富に増えていきますので、これを利用しましょう。 
-  * 天空の神殿 
-  * 英雄交換 
-  * ギルドストア(断片集め) 
-  * ランク戦の王者の章の交換(断片集め) 
-  * 試練(断片集め) 
-  * 合戦 
-  * 首領の蘇生(断片集め) 
-  * 地底の使徒報酬のガチャ令断片(無料の赤ダイヤガチャ) 
-  * 連続ログイン28日/​月達成 
-  * 不定期に開催されるイベントからの確定パック取得 
-  * 毎月月末に開催される狂喜の宴からの確定パック取得 
-  * 世界城戦で得られるボーナスでの交換(断片集めやLG確定パック) 
-  * 王者争覇←NEW!! 
-==== 序盤のおすすめキャラはなんですか! ==== 
-  * 主人公 
-  * 桃太郎 
-  * 狗古智卑狗&​卑弥弓呼(通称:災難コンビ) 
-  * 張飛、趙雲、関羽、黄忠、馬超(五虎将軍 中盤も使えます) 
-  * 黒田官兵衛&​竹中半兵衛(通称:両兵衛) 
-  * (微課金限定)宮本武蔵&​佐々木小次郎 
-※マッドシスターズは弱いので早めにおさらばしましょう。 
- 
-==== 宿命武器はどれ使えばいいですか! ==== 
-オススメは、杖、弓、鎌です。\\ 
-クリティカル流の火力キャラが豊富なら勇気もありです。\\ 
- 
-このうち、鎌は相手の防御や回避が機能し始める中盤以降は使い物にならなくなるので注意です。 
- 
-==== キャラがだぶった!売っていい? ==== 
-キャラ(英雄)がだぶった場合、契約というコマンドによって2体のキャラを重ねていくことができます。\\ 
-これにより大きく戦力・属性を伸ばせます。\\ 
-使わないのなら売っても(解雇しても)いいですが、契約は強力な育成手段なのでぜひ活用しましょう。 
-==== 機種変更するんだけど、セーブデータはどうなるの! ==== 
-セーブデータはサーバーに保存されています。\\ 
-ログイン時の「ユーザー名(アカウント名。ログインしてVIPをタップしたときに表示されるゲーム内IDやゲーム内名<​color #​ed1c24>​ではありません</​color>​)」と、パスワードを別端末から入力し、サーバーに入ればそのままゲームを継続できます。 
- 
-ゲストアカウントのままだと引継ぎができなくなりますので、<​color #​ed1c24>​必ず正規アカウントを取得しましょう</​color>​! 
- 
-<WRAP center round important 60%> 
-iPhone → Android\\ 
-Android →iPhone\\ 
-というような、<​wrap em>​OSが変わってしまう機種変には、このゲームは対応していません!</​wrap>​\\ 
-運営に問い合わせても何もできません… 
- 
-詳しくはゲーム内ヘルプ「デバイス変更(データ引継ぎ)について」をご覧ください。 
-</​WRAP>​ 
- 
-== 正規アカウントの取り方知らない! == 
-メイン画面右上「VIP」→設定→アカウント管理→アカウント関連付け\\ 
-ここからいけます! 
- 
-== パスワード忘れました! == 
-運営に問い合わせすれば教えてもらえます。\\ 
-必要事項を聞かれますので答えましょう。 
- 
-==== みんないろんなキャラのアイコン使っててうらやましい!自分も変えたい! ==== 
-メイン画面左上「VIP」→主人公設定→ICON変更から変えられます。 
-ただし条件があり、 
-  * 初期主人公の6名 
-  * 契約レベル+5以上のキャラ 
-の中からしか選べません。\\ 
-冒険を進めて、契約レベルを増やし、いろんなキャラのアイコンをゲットしていきましょう。\\ 
-また、変更には貴重な赤ダイヤを50使ってしまいます。\\ 
-序盤は変えないでいるのも作戦です。\\ 
- 
-==== 友達の追加はどうすれば! ==== 
-冒険を進めると、メイン画面上に友達というボタンが現れます。\\ 
-そこから友人申請を送り、相手に承認されればOKです。\\ 
-はじめは[[index:​events:​gacha|友情ポイント]]も大切な資源ですので、\\ 
-とりあえずログインの頻繁そうな「オンライン」状態のユーザーに\\ 
-申請をかたっぱしから爆撃すれば良いと思います。\\ 
-何割かは承認してくれるかと思います。 
- 
-==== 天賦の強化1が開けられない! ==== 
-天賦の強化1はレア度HN(青色英雄)が、Lv6まで強化してある状態で10体出陣させないといけません。\\ 
-よくあるのが、英雄の強化をしてないケースです。\\ 
-このゲームでいう英雄強化はレベルアップ(経験値消費)<​color #​ed1c24>​ではない</​color>​のです…(まぎらわしい)\\ 
-鉱石消費してカンカンやるやつが英雄強化です。\\ 
-鉱石をカンカンやって英雄を強化Lv6にすればOKです。\\ 
  
 ~~DISCUSSION|質問および情報提供~~ ~~DISCUSSION|質問および情報提供~~




beginner.txt · 最終更新: 2021/04/25 by 115.179.174.95

Copyright (c) 2018 冒険ディグディグ2 攻略wiki All Rights Reserved.